フライトの出発遅れに使える SmartDelay 🛫

English version is available here [https://blog.revolut.com/a/smartdelay-en/] これから飛行機に乗って旅行・出張に行く時に飛行機の出発時刻が1時間も遅れたら気分落ちますよね。 そんな時に使えるのが、SmartDelay です。もしもフライトの出発時刻が1時間以上遅延する場合、待ち時間をラウンジでお過ごしいただけるよう無料のラウンジパスを発行致します。この素敵な機能を使えるのは、Premium・Metal プランをご利用のお客様のみとなります。 SmartDelay についてもう少し詳しく 🛬 上記でもご案内した通り、SmartDelayはご利用のフライトの出発時刻が1時間以上遅延した際にラウンジを無料でご利用いただくためにラウンジパスを発行するサービスです。このサービスはPremium・Metalプラン限定ですので、ぜひご利用プランのアップグレードをご検討ください。 SmartDelay のいいところは、Revolut をご利用いただいているお客様に加え、

TEAM REVOLUT JAPAN

Revolutを利用しているお友達に送金/請求 💸

English version is available here [https://blog.revolut.com/a/how-to-send-internal-transfer-en/] お友達とご飯を食べに行って、お金の精算時に小銭がたりなかったり、おつりが足りず手間取ったことはありませんか?そんなお金の精算も、Revolutなら簡単に解決できます。1円単位でお金を送れるため(※)、あらかじめ小銭を用意する心配もいりません。もちろん、Revolutユーザー間の送金なら、送金手数料は無料で、送金手続き後すぐに相手に届きます。 ⚠︎ 送金に使用できるお金は、デビットカード、または銀行送金によるチャージしたもののみとなりますので、ご注意ください。送金可能額は、アプリホーム画面左上のアイコンをタップした後、『上限』から確認いただけます。 ※ただし、最低送金可能額は150円となります。 Revolut

TEAM REVOLUT JAPAN

カードを発行しましょう💳

物理カード VS バーチャルカード Revolutのアカウント登録が済み、本人確認が完了したら、早速カードを申し込みましょう。 Revolutでは、お客様それぞれの利用シーンによって、物理カードとバーチャルカードをお選びいただけます。 物理カードはアプリ内[カード]タブから別途お申し込みが必要でお手元に配送されるまでしばしお待ちいただく必要がありますが、バーチャルカードであればすぐにオンライン支払い等でお使いいただけます 💡 どちらかひとつのみを選択しなければいけないわけではなく、例えば、オンラインショッピングであればバーチャルカード、実店舗でのお支払いであれば物理カードといったように、ご利用シーンごとに使い分けることが可能です。お一人あたり、物理カードであれば最大6枚、バーチャルカードであれば最大20枚発行することが可能です。 物理カードをお申し込みいただいた場合、配送先住所が正しいことを確認し、配送方法を選択すればカードの申込は完了です。 バーチャルカードは、アプリ内[カード]タブから[カードを追加]を選択し、 [バーチャルデビットカード]を選択するとすぐにアプ

TEAM REVOLUT JAPAN

使い捨てバーチャルカード💳

English version is available here [https://blog.revolut.com/a/disposable-virtual-cards-en/]. Revolutではバーチャルカードだけではなく、一回きりの使い捨てバーチャルカードが利用できます。カード情報が取引毎に自動生成されるため、オンライン取引の安全性を一層高めます。例えば普段利用しないオンラインショッピングのサイト(海外サイトなど)で買い物する時、その店が信用できるのか不安な場合がありませんか? そのような時は使い捨てのバーチャルカードを使えば、万が一情報が漏れてしまった場合でもカード番号を悪用される心配がありません。また使い捨てバーチャルカードで支払い後に返金となった場合でも、返金を受け取る事が可能です。 💳 使い方 💳 1. [カード]タブから[+カードを申し込む]をタップ 2. バーチャルデビットカードを選択 3. ワンタイムバーチャルのカードを選択し発行

TEAM REVOLUT JAPAN

Revolutでの両替の仕方💱

English version is available here [https://blog.revolut.com/a/how-to-exchange-currencies-with-revolut/]. Revolutは海外出張の多かった創業者が、外貨両替時における不必要に高い手数料を解消する為に始めた会社です。Revolutでは、原則として、手数料なしの銀行間取引レートで30種類以上の外貨の両替ができます。(タイバーツなど一部の通貨や、全ての通貨において為替市場が閉まる週末、スタンダードプランご利用の方は一定の金額以上両替時には別途手数料がかかります。)Revolutを使ったメリットをご体験ください。 Revolutを使うメリット💡 ✅ 銀行間取引レートで両替 為替レートには銀行間取引レートと対顧客取引レートがあります。銀行間取引レートとは金融機関間で為替取引を行う際に提示されるレートです。対顧客取引レートは一般的に金融機関が銀行間取引レートに手数料などを上乗せしたレートが提示されます。Revolutでは、原則として、このような上乗せ分はありません。 ✅ 事務手

TEAM REVOLUT JAPAN

Revolutの始め方💳

English version is available here [https://blog.revolut.com/a/how-do-i-sign-up-to-revolut-2/] Revolutとは🤔 Revolut ー レボルトでもリボルトでもなく、レボリュートと読みます。 Revolutは、世界で初めて真にグローバルな金融版スーパーアプリを構築するというビジョンのもと、2015年にイギリスで誕生しました。フィンテック企業として、不透明な上乗せ手数料をお客様にご負担させることなく、有利な為替レートで海外決済・外貨両替および送金ができることを強みに、当初、欧州のミレニアル世代を中心に急速に支持を拡大しました。現在では、日本を含む36カ国でサービスを提供しており、2,000万人以上の幅広いお客様にご利用いただいています。世界中の誰もが簡単に使えて、いつでも好きな時により自由にお金を管理できるツールを届けることをコーポレート・ミッションに掲げています。 日本では2020年のサービス開始以降さらなる機能拡充を遂げ、

TEAM REVOLUT JAPAN